|まちづくり室

宮武聡一郎副理事長方針
まちづくり室 副理事長
宮武聡一郎

 

本年度、鈴森理事長よりまちづくり室担当副理事長という大役を仰せつかり、その重責を強く感じております。曵木理事委員長率います協創力確立委員会、齊藤理事委員長率いますまちづくり委員会と共に、持続可能な社会づくりを創造し、自らの夢の実現、自信と意欲、高い志をもって輝く岡山の未来を創る、人財あふれるまちづくりの道を創造して参ります。
 今の岡山は教育問題について行政並びに子を持つ世代から問題視されています。その中で我々岡山青年会議所は、行政、他団体、企業や市民と連携し、教育現場と違った手法でまちづくりができるひとづくりを「協創力」を高めながら行っていきます。
また、市民参加型のまつりである「うらじゃ」に関しては、第20回という大きな節目を迎えた昨年、市民・行政・マスコミと共に『共助』の気持ちを大切にし、お互いが足並みをそろえ、節目の「うらじゃ」を作り上げてきました。第21回「うらじゃ」は組織として継続性を持たせ、しっかりと運営に関わっていき、更なる岡山の活力と市民が誇りに感じる事ができるように岡山青年会議所メンバー一丸となって取組で参ります。 
最後になりましたが、これまで諸先輩方から教えていただいた事を活かし、岡山青年会議所だからこそできる、イベントではない、「まちづくりができるひとづくり事業」を1年間創り上げ邁進していきたいと思います。特別会員・現役会員の皆様方には、より一層のご指導・ご協力を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
 

 

<まちづくり委員会事業計画>
齊藤雄一郎まちづくり委員会 委員長
齊藤 雄一郎

 

不安定な経済状況において困難の多い時代に我々岡山青年会議所メンバーは郷土おかやまに対して何が出来るのでしょうか。困難が多いからこそ、現状を学び、未来を思い描き、岡山青年会議所一体となって懸命に活動し、現状を変革する事が一人ひとりの成長に繋がります。岡山青年会議所が多くの人材を育成し続けてこそ、郷土おかやまの発展に貢献する事に繋がると確信しています。
まちづくり委員会では昨年に引き続き支援会議ではなく委員会として第21回うらじゃに対し積極的関与をさせていただきます。今まで以上に「うらじゃ」を通じ岡山の活力と市民の皆様が誇りに感じる事が出来る様、岡山青年会議所メンバーが全力で取り組み、「公の利益」を重んじ、今後ますます市民の皆様や行政との連携を深めて参ります。
教育におきまして郷土おかやまは多くの問題を抱えています。子どもたちの教育場の最小単位である親子を対象とした事業を行います。子どもたちに自ら進んで親や多くの方々と積極的なコミュニケーションをしていただく事により、教育現場では教えて貰う事が出来ない事を学んでいただき、学ぶ事の楽しさに気づいていただき、本来持っている能力を引き出す事に繋げます。
また、さよなら例会の設営を通じ、メンバーに対し礼節を持ち、感謝の気持ちを持ち設営を行う事により思い出の残る例会にしていただき、また設営を行う事により友情や学びを感じ取っていただきます。
最後になりましたが、岡山青年会議所が市民、地域、行政、マスコミ及び企業と協力して郷土おかやまの原動力となる事業を行い、積極的に地域全体を巻き込んで公益社団法人格を取得した岡山青年会議所だからこそ出来る事業に積極的に取り組んで参ります。特別会員・現役会員の皆様方には、より一層のご指導・ご鞭撻を賜りますよう心よりお願い申し上げます。
 

 

<協創力確立委員会事業計画>
曳木実協創力確立委員会 委員長
曵木 実

 

郷土が抱える問題は複雑化しており、解決方法を見つけることも容易ではありません。
様々な価値観が共に調和し、それぞれが幸せを享受できる豊かな郷土づくりが出来る人材が渇望されており、ひとづくり団体として、公益団体である岡山青年会議所に多くの期待が寄せられています。
私たちは、日頃より青年会議所運動として奉仕を目的に修練を行い、その中で芽生えた固い結束力と友情を培っています。その力を活かし、若者らしい発想から生み出される時代に合ったビジョン・夢を持ったかっこいい大人の代表として期待に応えるべく、郷土のファシリテーターとして各所に協力を促し、より良い郷土を創っていくための原動力となるよう活動していきます。
協創力確立委員会では、郷土岡山が抱える教育問題に対して市民、行政、企業、マスコミなどと相互理解を深め協働してネットワークを構築し、学校では教わることのできない社会の仕組みを体験することができる事業を通じ、郷土の未来を担う子供たちが健全に成長する事ができる機会を創出していきます。
また、市民公開例会の設営を担い、講演に参加していただくことで保護者や教育関係者に対して私達が日頃より大切にしている不易と流行を伝え、子供たちの成長や学力向上に必要な精神を再確認していただきます。
また、本年、開催される持続発展教育(ESD)に関するユネスコ世界会議のうち、関係機関の国際会議を支援します。県内で初となる国際会議の開催は、郷土岡山が都市としてレベルアップを図れるまたとないチャンスです。開催するにあたり当会議所が培ってきた様々なノウハウを求められており、その要請に応えることで郷土岡山における当会議所の役割を果たしていきます。
まちづくりとは、不特定多数における合意形成およびその手法のことです。岡山青年会議所が市民や関係各所と協議を重ね、各セクションが役割を意識ながら協力し、よりよい郷土を創っていく力を確立しながら取り組み、そして私たち一人ひとりが岡山青年会議所の看板を背負う心意気で若者らしく思い切って活動して参ります。皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。
 

公益社団法人 岡山青年会議所
公益社団法人 岡山青年会議所事務局 〒700-0985 岡山市北区厚生町3丁目1番15 岡山商工会議所ビル6階
sidebtn-out-access
TEL 086-223-0938
FAX 086-225-0500
Email.info@okjc.org
新規会員募集中
side_titile02
bnr_uraja2014_152-40
shinko_bnr152-40
a288823ee5e5e4399c5a9befc2c797fb
148e43a4b0e89e347f2736f0fd916625
8502478c2f564744b54719a18721f2bb
39415f8cf5b17165666105d273be1b41
2013banner

岡山県
岡山市
岡山商工会議所

copyright © 2024 Junior Chamber Intemational OKAYAMA All Rights Reserved